バネ指・腱鞘炎・弾発指
仕事や家事で、手指を用いる場合、指に「カック」とか「コック」というバネ現象が起こり痛みを感じます。
この痛みは男性にも起こりますが、特に40歳以上の婦人に多く起こります。 原因としては、手指を良く動かすことによって、指を曲げる腱と腱を取り巻く腱鞘(けんしょう)に炎症が起こるため腱鞘が厚くなり狭くなります。同時に腱も太くなってしまうため、太くなった腱が、狭くなった腱鞘を出入りするたびに「コック」というバネ現象が起こります。バネ指の起こる指は、親指が最も多く、次ぎに中指、薬指、小指の順です。親指が良く痛むのは、日常良く使う指だからです。手の掌側の手指の根もとを押さえてみると「コック」というひっかかりが触れます。腱鞘炎、バネ指は、指を動かすと痛いため、わずらわしく日常生活や仕事にさしつかえます。
治療としては、安静が一番ですが、電気療法、ハリ治療、マッサージ、パラフィン浴などを用います。痛みが強い場合はアイシングを行います。以上の治療でたいていはよくなりますが、どうしても痛む場合は、手術によって厚くなった腱鞘を切開する場合があります。最近は、皮下腱鞘切開という方法があり、皮膚を大きく切る必要がなく早く日常の生活に戻れます。いずれにしてもバネ指、腱鞘炎は必ず良くなりますので心配いりません。