肋骨(ろっこつ)骨折
肋骨骨折には、
1)直接強打して骨折する場合。
2)胸部が前後あるいは左右から強く圧迫されて外側にはじけるように骨折する場合とがあります。(下図参照)
症状は、肋骨部に押して痛む所があり、深呼吸・セキ・クシャミ・体を動かす事によ
り痛みが増強されます。
治療は、専用のバンドをしめて固定し、安静を保ちながら、電気治療・湿布を施せば、3~4週間の通院で治ります。
肋骨骨折は、1本がほとんどですが、隣接した2本以上が骨折する場合もあります。時に、胸膜(きょうまく)・肺などの損傷が合併する事がありますので、要注意です。なお、骨がもろくなった方(骨粗鬆症)は、クシャミやセキでも骨折を起こす事があります。又、最近ゴルフのスイングにより過度の負担が肋骨にかかり、骨折される方も多く見うけられ、ゴルファー骨折といういただけない病名で呼ばれています。単純な骨折の場合は、経過は良好です。