橈骨神経麻痺(とうこつしんけいまひ)
橈骨神経は、上腕の中央付近で上腕の骨の後方を横切るように通過しています。ここは、神経と骨が密接している為、軽微な力がかかっただけでも神経に大きな影響を与えてしまいます。その為に、圧迫され易く麻痺を起こしてしまいます。橈骨神経は、指を伸ばしたり、手首を甲側に曲げたりする筋肉や、手の甲の親指側の知覚などを支配しているので、この神経が麻痺してしまうと、指は伸ばしにくくなり、手首はダラリと垂れ下がったまま挙げることが出来なくなります。また、手の甲の親指側では触られても感じにくくなります。
治療
低周波治療・温熱療法・ハリ治療・リハビリで回復していきます。